2008年2月24日
「ウインドアンサンブル “響”」 第8回定期演奏会
愛知県半田市勤労福祉会館ホール
ウインドアンサンブル“響” コンサート2008
2008年2月24日(日) 開演午後2時より
愛知県半田勤労福祉会館(アイプラザ半田 ホール)
---------------------------------------------------------------------------
出演メンバー
Conductor 石川 暢夫
Concert Master 柿本 忠行
Piccolo & Flute 熊崎 真紀 東海林 文彦 杉江 奈美
Oboe 土居 美虹
Clarinet 柿本 忠行 杉江 朋美 中田 早苗 早川 栄子
Bass Clarinet 小時田 誠
Alto Saxophone 井上 一樹 大矢 啓司
Tenor Saxophone 深津 愛幸
Baritone Saxophone 柴田 康代
Trumpet 鈴置 國夫 野口 剛規 宮田 一代 村瀬 幸雄
Horn 粕谷 春菜 近藤 恒史 西岡 則子 西村 尚子
Trombone 薄木 英二 小塚 宣延 戸田 明宏
Euphonium 澤田 達哉
Tuba 千葉 安紀子
Percussion 青木 宏之 尾硲 正和 黒木 みはる 近藤 賀津子
榊原 悦史 濱崎 美裕姫
司会 森田 宏美
-------------------------------------------------------------------------
曲目
第1部
マーチ「ブルー・マリーン」 (兼田 敏)
楽器の話
A Longford Legend (R.Shelden)
T. A Longford Legend
U. Young Molly Bawn
V. Killyburn Brae
2008年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より
ブライアンの休日 (内藤 淳一)
大仏と鹿 (酒井 格)
第2部
海の歌 (R.Mitchell)
平和への行列 (戸田 顕)
2008年全日本吹奏楽コンクール課題曲より
天馬の道
〜吹奏楽のために (片岡 寛昌)
祝典のための音楽 (P.Sparke)
T.Con Brio
U.Andantino
V.Vivo
-----------------------------------------------------------------------------
まず当方の録音はあくまでコンサートやライブを録音するので
主催者等の了解を得た上で客席から見て差し障りの無い範囲でしかマイクを置けません。
一度だけの演奏ですのでミスを減らすために必ず2系統の録音機器を持って行きます。
その範囲でいかに良いバランスで録音出来るかを考えてきました。
プロのようにホールと演奏者を借り切って自由な位置にマイクと奏者を置いて何回も録音したり、
ノイズ源である空調やライトを消す事も出来ませんし、客席での話し声も消す事は出来ません。
他の方でも当方と同じような条件で録音した場合には不満のある録音しか出来ないでしょう。
今回は約300人位の中ホールで約40人のウインドアンサンブルのコンサートです。
まず指揮者の後ろ約3mの位置に
ステレオバーに取り付けたソニーC37P改造を左右に90度首を振って上向きにセットします。
高さは客席から見て邪魔にならない範囲との事で舞台と同等の高さです。
そしてその左右に演奏者の両端より約2m内側にソニーC47を同じ高さに置きます。
このホールは多目的用で響の少ないホールなので客席後方から約5mくらいの位置に
前のC47とほぼ同じ幅でソニーC36Pを高さ1.5mにして置いてホールの響きを撮ります。
客席前のマイクだけですと位置が低いためトランペットや打楽器の音が拾いにくいので、
ホール天井に吊ってあるC38Bから信号を頂きました。
位相と言えるかどうか判りませんが、
前のマイク4本と天吊りのマイクの位置は上下としてはほぼ同じ平面上にあります。
こうしないと全員が合奏した音のタイミングが合いません。
市販CDでも全員が合奏した音のタイミングの合っていない録音が多いです。
これは演奏者が指揮者に向かって音を出すタイミングを合わせているのに
楽器の位置情報を優先したために各楽器の音の出るタイミングが合わずに録音されています。
(舞台上にマイクを置いたり、指揮者頭上に立体的にマイクを立てたり等)
ミキシングとしては
まず中央のC37P改造の音を聞いてバランスとして拾いにくい音を他のマイクから足して行きます。
このC37P改造で舞台上の反射板からの反射音の位置が判別出来ます
このような大編成の音楽の場合、楽器の位置情報も大切ですが、
アンサンブルの大切さ、楽器の音色、奏法が表現出来るかを優先して録音しました。
尚、マイクミキシング等に飯田氏、渕上氏に応援をして頂きました。
この音源は当方のスピーカーやカーステレオ等のシングルコーンスピーカー
及び当方がチューンしたスピーカーですと全員が合奏した音が再現出来ますが、
残念ながら市販のバスレフスピーカーですとバラバラに聞こえてしまいます。(笑)
どうしてでしょうか?
ちなみに市販のCDで有名なウインドオーケストラの録音を聴きますと
確かに音の定位も良く各楽器の音が良く聞こえますが、
全員が合奏した時の音が聞こえて来ません。
これは市販オーディオシステムのクオリティに合わせた録音なのでしょう。